top of page
検索

インド 二酸化炭素排出量

更新日:2023年5月1日

今回はSDGs13をテーマに記事を書いていきます。


インドは、中国、米国に次いで世界第3位の二酸化炭素排出国です。急速に人口が増加し、石炭や石油に大きく依存しているので、対策をとらない限り排出量は急激に増加する傾向にあります。インドは全体的な削減目標を設定することに抵抗を示し、先進国はこれまでの排出量に大きく貢献してきたので負担を背負うべきだと言っています。


インドの最近の急激な経済の発展は化石燃料によるものだとされています。


2015年、インドは2022年までに風力、太陽光、他の再生可能エネルギーの発電量を175GWに増やすと約束していました。ですが、2021年までにわずか100GWと少しまでしか達成できませんでした。


そしてインドは2030年までに二酸化炭素の排出量を2005年の33-35%ほど削減すると目標を掲げました。

IPCCによると気温上昇を1.5度までに保つためには2050年までにグローバルネットゼロを目指すことが最低限必要だとしています。

また、130以上の国がこの目標を達成することを公約しています。


今回はインドについての記事でしたが、日本でも同じことが言えます。SDGs13の「気候変動に具体的な対策を」とあるように日本も排出量の削減に貢献していかなければなりません。

身近なとこでいうと車やタクシーを使う際も、電車はバスを使うなど心がけることはできると思います。

自分には関係ないと思っていても将来の自分の子供や孫には繋がっていくので将来の人のためにも身近なところから心がけていきましょう。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジア太平洋はSDGsへの道のりをずれている

2024年2月15日、新しい国連報告書はアジア太平洋地域の軌道についてSDGを達成するのに2062年まで遅れると予測し、驚異的な32年の計画を超過しました。 2015年に世界の指導者によって採択された17の目標は極度の貧困と飢餓を終わらせ綺麗な水と衛生のアクセスを確保し、質...

SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダーとは… 「男性はこうあるべき・女性はこうあるべき」と無意識に決めつけている女性と男性の違いをジェンダーといいます。 例えば、「外で働くのは男性で家事をするのは女性」「男性は青、女性はピンク」などと決めつけることです。このような先入観が、ジェンダーの不平等や差別を生...

SDGs1 貧困

1. 貧困をなくそう SDGsの目標1である貧困をなくそうに基づき、貧困について説明していきたいと思います。 世界には極度の貧困状態で暮らす人が約6,9億人もいるといわれています。6人に1人の子どもたちが極度に貧しい暮らしをしているそうです。...

Comments


bottom of page