top of page

「ユニセフ募金」の仕組みと使い道

  • 2020年9月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月10日

今日は「ユニセフ募金」の仕組みと使い道ついて書いていこうと思います!


みなさん「ユニセフ募金」ってご存じですか?


「ユニセフ募金」とは、その名の通りユニセフを通じて募金をすることです。


では、実際にどのようにして途上国へお金が届いているのでしょうか。


【 仕組み 】

ユニセフ募金では、支援総額の内約8割をユニセフ本部(ニューヨーク)に寄付しています。

残りの2割は募金活動事業費や管理費などに使われています。

その後、ユニセフ現地事務所を通じて現地の子供たちに物資が届きます。


【 使い道 】

学生の方にとって何千円と募金をするのは、かなりの負担だと思います。


そこで、今回は100円からできるユニセフ募金について紹介します!


100円寄付することで、

ワクチン6回分

栄養治療食3袋

を作ることができます!


これを見て、え、100円でできる種類ってこんなに少ないの?って思う方もいらっしゃるかもしれません。


ですが、ポリオは予防接種を受けることで感染を防ぐことができ、命を守ることができます。

また、現在9人に1人の子どもが十分な食料を得ることができていません。この栄養治療食により、助かる子どもの命は少なくありません。


たった2種類だけでも、子どもの命を救える数は少なくないのです。


かなりざっくりとした紹介になってしまいましたが、興味のある方はぜひユニセフ募金について調べて見てください!


 
 
 

最新記事

すべて表示
イスラエル ガザの民間の建物を破壊

イスラエルは、3月にハマスとの停戦を撤回して以来、ガザ地区で数千棟の建物を破壊しており、何万人もの人々が住んでいた町や郊外が、ここ数週間で完全に破壊されています。 イスラエル軍が「作戦支配下にある」と主張する地域では、甚大な被害が確認されています。その多くは、すでに損傷して...

 
 
 
カンボジアの教育問題

1. カンボジアの教育が遅れた一番の原因であると考えられているのは何でしょう? A. 過激な共産化によって大量虐殺が行われたため ポルポト政権下の虐殺と社会崩壊 1975年~1979年までの約4年間、ポルポト率いる「クメール・ルージュ」の過激な共産化によって大量虐殺が行われ...

 
 
 
ロシア・ウクライナ戦争

ウクライナ侵攻から間もなく3年が経過し、戦争の終結に向けての動きが見え始めています。特に注目すべきは、アメリカのトランプ前大統領が就任を果たすことで、停戦への機運が高まる可能性があるという点です。ウクライナとロシア間で戦争の終結を促進するために、トランプ前大統領が重要な役割...

 
 
 

コメント


bottom of page