top of page

ブラジルのジェンダー、犯罪

  • 2021年5月16日
  • 読了時間: 2分


ree


【発展途上国の問題を知ろう5️⃣】

国:ブラジル🇧🇷 分野:ジェンダー、犯罪

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今回は、ブラジルにおける「ジェンダー」に関わる深刻な事件、現状についてお話しします。


ブラジルでは2019年の女性殺人(女性であるが故に命を奪われた事件)の犠牲者が、前年に比べて7.3%も増加したと言われています。

ブラジルの殺人事件全体の件数は、近年減少傾向にあり、単純に女性の死亡者数で見ると、その数は減ってはいるようです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ところが、女性であるということを理由に殺害され、犠牲になった女性の割合は2017年以降増加傾向にあるのです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

そのような事件の背景として、家庭内暴力や、離婚や失恋を受け入れられない相手を受け入れない気持ちが挙げられるということです。法律が改正され、厳罰化されてもなお、女性ということを理由に命を狙われるケースが深刻化しています。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今回取り上げた事例はたまたま女性についてのものでしたが、男女に限らず、性別、ジェンダーによる差別は未だ世界的に根強く残っているのが現状と言えます。私たちの日頃の生活の中でも、ジェンダーに対する固定的な概念によって、知らず知らずのうちにその人自身の生き方を決めつけたり、否定したりしてしまうことは、決してあってはならないと思います。

自身との違いを争いや諍いの理由、きっかけにしてしまうことはとても悲しいことです。


最近では日本国内でも、コロナウイルスで外出自粛が続き、家庭内暴力についての事件をちらほら報道で目にします。身近なところから、少しずつ考えを広げていき、自分と相手の違いを大切にすることで、こういった差別的な事件や考え方自体が減ることにも繋がるのではないかと考えました。


まだまだ調べる限りでは具体的な解決策となるような提案を出すことができませんでしたが、他人事と思わず、自分なりに少しずつ考えていくことから始めてみようと思います。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

参考: https://www.nikkeyshimbun.jp/2020/200307-23brasil.html/amp


写真:pixabay


最新記事

すべて表示
カンボジアの教育問題

1. カンボジアの教育が遅れた一番の原因であると考えられているのは何でしょう? A. 過激な共産化によって大量虐殺が行われたため ポルポト政権下の虐殺と社会崩壊 1975年~1979年までの約4年間、ポルポト率いる「クメール・ルージュ」の過激な共産化によって大量虐殺が行われ...

 
 
 
ロシア・ウクライナ戦争

ウクライナ侵攻から間もなく3年が経過し、戦争の終結に向けての動きが見え始めています。特に注目すべきは、アメリカのトランプ前大統領が就任を果たすことで、停戦への機運が高まる可能性があるという点です。ウクライナとロシア間で戦争の終結を促進するために、トランプ前大統領が重要な役割...

 
 
 
ガザ 栄養失調

過去48時間で、ガザでは33人(うち12人の子ども)が栄養失調で死亡したとガザ保健省が発表しました。 国連事務総長は、人道状況が急速に悪化していると警告しています。 イギリスのデービッド・ラミー外相は、ガザの「おぞましい」光景に「うんざりしている」とBBCに語り、イスラエル...

 
 
 

コメント


bottom of page